2024年10月過去にフリーゲーム「かわいいは壊せる」を実況した多数のYouTubeチャンネルが警告無しで一斉削除され、運営の理不尽さに憤りを感じていた
YouTubeチャンネル大量削除
YouTubeの規約が厳しくなりアカウントの一斉削除が行われているとのこと。
調べると人気フリーゲーム「かわいいは壊せる」を実況したチャンネルがBANされたようです。Xでタイトル検索しYouTubeのURLを踏むと軒並み消されています。未プレイ未視聴ですが、当時RPGアツマール(ニコ動)で話題となり幼女をレンタル虐待など危険な題材で、よく審査を通過できたなと驚きました。
※ サービス終了後にふりーむ!で公開


顔見知り2名も被害
当方の処女作【幽霊屋敷桜】を実況して頂き、1,000本以上のフリゲ実況動画を上げていた恩義ある方と相互フォロー1名も被害に遭う。推測通り「かわいいは壊せる」が原因とのこと。二人とも新チャンネルで再出発。

TOP4も過去に被害
キヨさんとレトルトさんも「かわいいは壊せる」の実況動画を上げていたと聞き探すも見付からず。まとめブログに2021年4月11日レトルトさんが実況した記事がありURLの動画は削除済み。Xで調べると2022年7月までには動画が削除されている。関連性は分からないが2022年5月13日にレトルトチャンネルが一度BANされている。


多数の個人勢異議申し立ても認められず全員チャンネル削除か
Xを検索するだけで20~30名の個人勢が被害に遭った様子、大手事務所のVTuberも被害に遭い新チャンネルを開設。
削除された人、見逃された人の差
話を聞くと動画1本で1カウント、複数に分けた場合その本数分カウントされるらしい。1枠で終わるライブ配信が助かった傾向にあるようだ。
2006年からGoogle AdSense(YouTubeの親会社)を利用していますが、殿様商売で異議申し立ても聞く耳を持たない。記事の確認や編集作業中に誤り広告をクリックするとBAN。理由は誤クリックしやすい位置に貼った責任と厳しい。
※ 自動広告が導入される以前の話



噂
逆恨みから通報して回っている人物が居るとか。しかし規約変更のタイミングで同時に実施されたこと、一個人の力だけでは流石に難しい。

リスク分散
調べる過程で知りましたが、2022年中頃から「かわいいは壊せる」の動画を投降するのは危険と一部で話題に上がっていました。実況者の間で危険なゲームリストなど共有できたら防げるのでしょうが、複数サイト併用しないと怖いですね。
編集後記
知り合い2名がチャンネルを削除されたので記事にするのを保留。1周年となり” 8年分の積み重ねを消された ”という方にリポストされ思い出す。未だ納得がいかない様子。