5ちゃんまとめ。現在もなお沢山のフリーゲームが投稿されているが奉仕をする意味とは?
1: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:25:13.22 ID:WKLvyEnD0
何が目的なんや?
3: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:27:02.48 ID:D/uDPvC80
知名度上がれば仕事もくるかも
9: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:29:00.23 ID:WKLvyEnD0
>>3
いうほどフリーゲームで知名度上がるか?
むしろ有料ゲームの方が上がりそう
いうほどフリーゲームで知名度上がるか?
むしろ有料ゲームの方が上がりそう
174: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:05:47.24 ID:ULhn8fY30
>>9
ウォークラフトのMOD作った人らはvalveとriotに就職できたやん
ウォークラフトのMOD作った人らはvalveとriotに就職できたやん
5: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:27:49.87 ID:XTUm6GBz0
裏で広告踏ませてるんやないか
ただより怖いもんないもんな
ただより怖いもんないもんな
12: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:29:47.95 ID:WKLvyEnD0
>>5
スマホのフリーゲームはそれもあるだろうけどPCのゲームはそんなのないぞ
そもそもオフラインでプレイできるから
スマホのフリーゲームはそれもあるだろうけどPCのゲームはそんなのないぞ
そもそもオフラインでプレイできるから
7: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:28:47.42 ID:oRLfNfV50
金よりも承認欲求のが大切な頃があったんや
14: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:30:28.00 ID:WKLvyEnD0
>>7
あったっていうか今も死ぬほどフリーゲーム作られてるぞ
あったっていうか今も死ぬほどフリーゲーム作られてるぞ
8: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:28:58.81 ID:ZriN7Pw20
???「ご苦労ゲーム配信してスパチャで稼がせてもらう」
15: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:31:12.86 ID:WKLvyEnD0
>>8
作者には一円も入らんのホンマ凄いよな
しかもそれを作者が認めてる訳やし
作者には一円も入らんのホンマ凄いよな
しかもそれを作者が認めてる訳やし
10: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:29:22.07 ID:qtC/Sa7w0
昔は広告つけたソフトはウイルス扱い
金儲けしようとしたら脅迫も当たり前だったぞ
金儲けしようとしたら脅迫も当たり前だったぞ
18: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:32:21.65 ID:WKLvyEnD0
>>10
素人のくせに何金取ってんねん ってなったんやろか
素人のくせに何金取ってんねん ってなったんやろか
11: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:29:29.07 ID:A48Pa+ur0
名を売る目的もあるやろ
インディーズで有名になれたら
大手ゲームメーカーに転職余裕や
インディーズで有名になれたら
大手ゲームメーカーに転職余裕や
21: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:32:58.55 ID:WKLvyEnD0
>>11
そんなの竜騎士以外で聞いたことないが
そんなの竜騎士以外で聞いたことないが
16: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:31:39.39 ID:E6/ndNcq0
完全に趣味でやってるか
それかお布施システムあるんちゃうの
それかお布施システムあるんちゃうの
22: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:33:45.89 ID:WKLvyEnD0
>>16
シェアウェアっていうダウンロード時に寄付も受け付けるパターンあるけど実質フリーやし意味無さそう
シェアウェアっていうダウンロード時に寄付も受け付けるパターンあるけど実質フリーやし意味無さそう
17: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:32:07.25 ID:+SPTU9rJ0
ゲーム会社の面接で「こういうゲームを作ったことあります
◯◯件ダウンロードされ高評価です」という活用もできなくはない
◯◯件ダウンロードされ高評価です」という活用もできなくはない
23: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:33:48.89 ID:EKAySL/w0
>>17
中国系の会社なら給料いっぱい積んでお出迎えしてくれそうやな
中国系の会社なら給料いっぱい積んでお出迎えしてくれそうやな
26: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:34:39.25 ID:WKLvyEnD0
>>17
一作二作ならそれもギリ分かる
何十作も作ってる老舗フリゲサークルみたいなのはなんなんや
一作二作ならそれもギリ分かる
何十作も作ってる老舗フリゲサークルみたいなのはなんなんや
19: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:32:23.40 ID:6kqkZkk80
タオルケットとかは小説になってたな
29: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:36:23.10 ID:WKLvyEnD0
>>19
結果としてそうなったってだけで
シリーズの最初の方作ってる時はそんなこと思ってもなかったやろ
結果としてそうなったってだけで
シリーズの最初の方作ってる時はそんなこと思ってもなかったやろ
20: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:32:23.91 ID:lVk/dycR0
elonaとか人生のすべての費やしましたって感じやしな
30: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:37:36.34 ID:WKLvyEnD0
>>20
これも結果として海外でウケて金になったからいいようなものを
そんな展望一切なしにあの労力かけられるの凄すぎるやろ
これも結果として海外でウケて金になったからいいようなものを
そんな展望一切なしにあの労力かけられるの凄すぎるやろ
24: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:34:05.58 ID:CimI6YI+0
作るのが目的であって金が目的じゃないだけ
32: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:38:03.69 ID:WKLvyEnD0
>>24
そんな聖人みたいなやつが居るんやね今の世の中に
そんな聖人みたいなやつが居るんやね今の世の中に
55: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:44:42.83 ID:CimI6YI+0
>>32
お絵描きや動画作りも基本はそうだろ
趣味でやってるだけだから別に金が欲しいわけじゃないし聖人とかそういう話ではない
お絵描きや動画作りも基本はそうだろ
趣味でやってるだけだから別に金が欲しいわけじゃないし聖人とかそういう話ではない
27: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:34:46.73 ID:rk3GXf9m0
普通に会社で働いてるから他で収益上げれない
かといって副業申請して会社の人にバレたくない
かといって副業申請して会社の人にバレたくない
38: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:38:41.61 ID:WKLvyEnD0
>>27
今の時代副業にそんなハードル無いやろ
今の時代副業にそんなハードル無いやろ
28: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:35:46.07 ID:hkao/ymXr
20年前ペットモンスターとかいうのやってたわ
31: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:37:51.18 ID:+bXez5Au0
ニコニコ動画みたいなもんやろ
42: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:39:35.00 ID:WKLvyEnD0
>>31
確かにニコ動もニコ生も一切収益化無かったのにめちゃくちゃ凝ったコンテンツ出まくってたよな
なんやったんやアレ
確かにニコ動もニコ生も一切収益化無かったのにめちゃくちゃ凝ったコンテンツ出まくってたよな
なんやったんやアレ
61: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:46:48.80 ID:M5WTp/yf0
>>42
楽しいからやるんやぞ
楽しいからやるんやぞ
185: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:12:11.57 ID:o9kKx7KWM
>>42
それでニコニコ動画が嫌いになったわ
超会議とか身内ネタやる前にクリエイターへ還元しろよと
それでニコニコ動画が嫌いになったわ
超会議とか身内ネタやる前にクリエイターへ還元しろよと
33: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:38:18.52 ID:0GgLBUv8d
スチームにアセットゲー出してるような奴らに見習わせたいわ
40: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:38:59.14 ID:M5WTp/yf0
>>33
金儲けしたいだけの奴らやからな
金儲けしたいだけの奴らやからな
35: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:38:30.27 ID:dYNfFFoy0
PC黎明期からの文化だよ
ゲームでもアプリケーションでも良いもの便利なものを作って無償で共有して技術発展に繋げようって人がいっぱいおった
ゲームでもアプリケーションでも良いもの便利なものを作って無償で共有して技術発展に繋げようって人がいっぱいおった
36: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:38:30.77 ID:PCynVcET0
趣味ってだけやろ
39: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:38:48.09 ID:BpxpJgU/0
Tactical Chronicleっておもろかったな
トマトが強すぎたけど
トマトが強すぎたけど
41: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:39:01.67 ID:/exjEKdfd
まあ無性に創作意欲が湧く時ってあるやん
その人にとってはそれがゲーム制作ってことなんやろ
その人にとってはそれがゲーム制作ってことなんやろ
44: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:40:34.56 ID:JWo5UtQz0
人気出ればスイッチ配信とかあるし
53: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:43:52.29 ID:WKLvyEnD0
>>44
何万分の1の確率やけどな
何万分の1の確率やけどな
90: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:55:43.33 ID:yfAQvwuT0
>>53
申請すりゃ変なパズルゲームでも販売できるぞ
申請すりゃ変なパズルゲームでも販売できるぞ
46: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:41:50.98 ID:NJpXJsij0
ガチの黎明期は「データで金を取るのは良くない」みたいな風潮があった
64: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:49:38.94 ID:jXtyoPO00
>>46
任天堂のアミーボンみたいなのはこの精神あるよな
任天堂のアミーボンみたいなのはこの精神あるよな
47: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:42:20.35 ID:HtmEutuR0
1番困るのはせっかく作ったのに誰もプレイしてくれない事やから
50: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:43:09.14 ID:KHADeLL00
元々他メンバーも関わってたから収益化したら権利関係面倒なんだろ
62: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:47:51.42 ID:WKLvyEnD0
>>50
それはちょっとありそうやけど
動画制作とかも複数人関わってること多いからあんま関係なさそうでもある
それはちょっとありそうやけど
動画制作とかも複数人関わってること多いからあんま関係なさそうでもある
52: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:43:44.72 ID:2s+8TMjL0
未だに世間には無い
実験的な作品を作ってユーザに評価して貰いたい創作意欲
実験的な作品を作ってユーザに評価して貰いたい創作意欲
54: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:44:26.92 ID:vmOVBDVV0
シフトアップネットとか昔やりまくってたわ
56: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:44:50.17 ID:lrHM48lA0
趣味か技術磨いてるだけやろ
63: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:49:02.05 ID:WKLvyEnD0
>>56
あんまつぶし利かなそうな技術やけどな
あんまつぶし利かなそうな技術やけどな
182: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:11:51.11 ID:IndYpTKM0
>>63
金にはならんけど趣味としてはどこまでもやれるからな
ただゲーム作りに金かけ始めたらめっちゃ金かかる
金にはならんけど趣味としてはどこまでもやれるからな
ただゲーム作りに金かけ始めたらめっちゃ金かかる
57: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:44:52.18 ID:BpxpJgU/0
洞窟物語は衝撃的やったな
フリゲでここまでのものがあるんかって
フリゲでここまでのものがあるんかって
58: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:45:10.84 ID:DE2E8CbY0
洞窟物語とかあれが個人制作って意味わからんで
59: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:46:21.54 ID:HgR0sRHK0
金取るレベルものを作るのが労力的とか時間的にきついからフリーで妥協して配布してるわ
66: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:49:48.04 ID:XBgIHv990
趣味の延長やろ
ワイも木彫りの仏像を作るの趣味やけど家に置いといてもしょうがないし
たまに無人販売所に無料で置かせて貰ってるわ
他人に楽しんで貰えると嬉しいもんやで
ワイも木彫りの仏像を作るの趣味やけど家に置いといてもしょうがないし
たまに無人販売所に無料で置かせて貰ってるわ
他人に楽しんで貰えると嬉しいもんやで
68: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:50:16.33 ID:U79EatP60
ruinaめっちゃハマったわ
69: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:51:06.91 ID:CimI6YI+0
逆に安易に収益化した結果それに縛られて投稿頻度下がる奴もいるし
金が貰えるからモチベが上がるとは限らん
金が貰えるからモチベが上がるとは限らん
74: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:51:59.68 ID:IndYpTKM0
渋にある二次創作とか全部それやろ
コミケだって収益なしで赤字が大半やで
コミケだって収益なしで赤字が大半やで
76: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:52:29.19 ID:2s+8TMjL0
昔ながらのフリーソフトの流れ
上級がやってるってことだよ
姑息に小銭を稼ぎたい とか
そういうレベルの創作意欲じゃないの
上級がやってるってことだよ
姑息に小銭を稼ぎたい とか
そういうレベルの創作意欲じゃないの
84: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:54:48.63 ID:WKLvyEnD0
>>76
金に余裕ある奴らが無償で創作してたってことか
で今は不況になったからそういうのが減ったと
金に余裕ある奴らが無償で創作してたってことか
で今は不況になったからそういうのが減ったと
91: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:55:51.47 ID:M5WTp/yf0
>>84
収益化が楽になったからやろ
収益化が楽になったからやろ
92: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:56:26.48 ID:CUi3UYxR0
>>84
不況もあるかもしれんが
最大の原因はフリーソフトに文句言う馬鹿がいたこと
tera termの作者は耐えきれず訴えたらしい
不況もあるかもしれんが
最大の原因はフリーソフトに文句言う馬鹿がいたこと
tera termの作者は耐えきれず訴えたらしい
100: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:59:47.82 ID:BpxpJgU/0
>>92
ワイも某ゲーのMOD作ってたけどこれうざくて辞めたわ
ワイも某ゲーのMOD作ってたけどこれうざくて辞めたわ
137: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 11:28:37.98 ID:bzzr0JUS0
>>92
金が絡まないとクレーマーも増えるってことなんやな
金が絡まないとクレーマーも増えるってことなんやな
77: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:52:52.09 ID:lp+oEJQ3d
金かかると真面目に作らなあかんやん
81: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:53:39.59 ID:T6B5I1lW0
生活に特に困ってなければそれ以上の金は人生楽しむためのものやろ
楽しみが直接得られる事やってたらそこに金儲けが無くてもオッケーな人がいるのは全然おかしくない
楽しみが直接得られる事やってたらそこに金儲けが無くてもオッケーな人がいるのは全然おかしくない
85: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:55:03.15 ID:56xhJvKz0
責任を負いたくないんや
金もらうと色々ちゃんとサポートしなきゃいけなくなる
金もらうと色々ちゃんとサポートしなきゃいけなくなる
86: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:55:10.27 ID:7sHT19xad
別に普通に働いていて趣味で作ってるだけだぞ。WEBサイトへの寄稿とかもそう。
昔のネットは知識は共有して皆で幸せになろうやみたいな感覚あったんや。
昔のネットは知識は共有して皆で幸せになろうやみたいな感覚あったんや。
104: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 11:01:22.23 ID:WKLvyEnD0
>>86
そう考えたらワイらは未だに無償で掲示板に文章書き続けとるな
まあゲーム作りに比べたら全く大した労力じゃないけど
そう考えたらワイらは未だに無償で掲示板に文章書き続けとるな
まあゲーム作りに比べたら全く大した労力じゃないけど
87: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:55:23.42 ID:Xzdc6kTsr
利益重視なんやなくて自分が作りたいもの作ってるだけなんやろな
88: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:55:31.96 ID:TnDhSmbhr
無料で好きなもん作るから楽しみたい人だけやってや
無料だし文句は受け付けんで
な精神な気がするわ
無料だし文句は受け付けんで
な精神な気がするわ
89: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:55:43.34 ID:EX9Z7txk0
趣味でつくったもんやし金になると思えんから金とってほとんどプレイされないよりはタダで多くの人にやってほしいとかじゃないの
93: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:56:51.33 ID:CaLPX8fyd
創作活動のほとんどは収益なんてないぞ
94: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 10:57:02.77 ID:E+4Y/ert0
MOD作ってる謎の人たちにはほんと感謝してる
105: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 11:02:28.84 ID:snAqV/s30
ぶっちゃけタダってだけで評価下がるよな
500円でも値段付けてsteamに出したほうがええ
500円でも値段付けてsteamに出したほうがええ
111: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 11:05:08.99 ID:WdoM9gcs0
ただの趣味やぞ
単に母数が多いからごく一部で有料ゲーを上回るクオリティのゲームが出て来る
その結果として有料でやれ!無償でやるな!と訴える輩が出てくる
単に母数が多いからごく一部で有料ゲーを上回るクオリティのゲームが出て来る
その結果として有料でやれ!無償でやるな!と訴える輩が出てくる
112: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 11:05:42.61 ID:LpOmkolM0
>>111
何でも好きなことが1番の才能やで
結局どれだけ時間と意識使えるかやろ
何でも好きなことが1番の才能やで
結局どれだけ時間と意識使えるかやろ
114: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 11:08:34.49 ID:WKLvyEnD0
>>105
>>111
ここ試合決定してほしい
>>111
ここ試合決定してほしい
118: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 11:11:47.10 ID:WdoM9gcs0
>>114
>>105の1行目には同意しかない
2行目にもほぼ同意だがお金が発生することで自由に出来なくなるデメリットもある点だけは言及しておく
>>105の1行目には同意しかない
2行目にもほぼ同意だがお金が発生することで自由に出来なくなるデメリットもある点だけは言及しておく
106: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 11:02:31.30 ID:Jg0goq0+0
たしかに、名作フリーゲームって全部10年くらい昔の作品だよな
最近のフリーゲームで有名なのってなんやろ
最近のフリーゲームで有名なのってなんやろ
107: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 11:02:36.90 ID:6X4TF2yK0
アクアリウムの人見てたら金とかよりも承認欲求満たされる方が嬉しいんやろなって
108: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 11:02:48.19 ID:BpxpJgU/0
タダで配ってもユーザーって金払った商品に対するのと同じように言ってくるからな
こっちは別に義務じゃないから面倒になったら対応も保守もやらんのやけど
こっちは別に義務じゃないから面倒になったら対応も保守もやらんのやけど
110: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 11:03:52.75 ID:T8sd1E/g0
ゲーム作る事が楽しいのは才能よな
115: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 11:08:51.38 ID:WdoM9gcs0
あとフリーゲームという名前がよくなかった
意味として「無料の」だけではなくて「自由な」というニュアンスを含んでいたのが肝
意味として「無料の」だけではなくて「自由な」というニュアンスを含んでいたのが肝
116: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 11:10:29.56 ID:UKcaawdU0
ニコニコなんか全部それだし
MADなんか数ヶ月単位で時間かかる
MADなんか数ヶ月単位で時間かかる
【著作情報】
【謎】フリゲ作者「めっちゃ時間と労力をかけてゲーム作りました。タダでプレイしてください」←こいつ